最先端研究開発支援プログラム フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発 平成22年度~26年度

ENGLISH

研究成果・活動・報道

[ 学術論文 | 学会発表 | 図書出版 | 公開特許 | シンポジウム | アウトリーチ活動 | 報道 ]

市民に対するアウトリーチ活動

実施期間実施した
補助事業者
標題 / 実施内容 実施場所(配布先) /
成果(参加者数,配布数等)
2010年
6月4日
~6月5日
東京大学 最先端研究開発支援プログラム
「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」
東大生研公開2010にて中心研究者他が本プロジェクトについてポスター展示
生産技術研究所
数百名
2010年
6月30日
PETRA
(主催:産総研)
「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」の推進
第1回つくばTIAシンポジウムにて中心研究者およびPETRAが本プロジェクトについてポスター展示
大手町サイケイプラザ
参加者:約300名
2010年
9月29日
~10月1日
PETRA
(主催:光協会)
最先端研究開発支援プログラム
「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」
InterOpto2010にてPETRAが本プロジェクト紹介のブース展示(パネル6枚)
パシフィコ横浜
InterOpto来場者:
12,213名
2010年
12月7日
東京大学
(主催:SEMI)
フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発
セミコンジャパン2010にて中心研究者が本プロジェクトについて講演
幕張メッセ
参加者:約500名
2010年
12月8日
東京大学
(主催:アドコム・メディア㈱)
ナノ科学技術が拓く先端フォトニクス
先端光テクノロジー展にて中心研究者が講演、本プロジェクトを紹介。
パシフィコ横浜
参加者:約300名
2011年
1月
東京大学
(主催:JST)
FIRSTパンフレット
全30名中心研究者の研究テーマ、プロフィールを紹介
JSTから配布
配布数:和文6,000冊
英文360冊
2011年
2月
東京大学
(主催:JST)
FIRST紹介DVD
全30名の中心研究者の研究を動画で紹介(約5分)
JSTから配布
配布数:500枚
2011年
2月22日
東京大学
(主催:産総研)
LSIとフォトニクスの融合に向けた研究開発の展望
~最先端研究開発支援PECSTプロジェクトでの取り組みを中心にして~
第14回光技術シンポジウムにて
中心研究者が本プロジェクトについて講演
産総研
臨海副都心センタ
参加者:約300名
2011年
6月3日
~6月4日
東京大学 最先端研究支援プログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
東大 生研公開2011にて中心研究者 他が本プロジェクトについてポスター展示
生産技術研究所
全来訪者:5000人強
2011年
9月~
PETRA/東京大学/産総研 FIRST Program Photonics-Electronics Convergence System Technology
本プロジェクト(PECST)紹介の英文パンフレットを配布
各種展示会ほか
数百部
2011年
9月28日
~9月30日
PETRA
(主催:光協会)
最先端研究支援プログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
InterOpto2011にてPETRAが本プロジェクト紹介のブース展示
パシフィコ横浜
全体来場者:12231名
2011年
11月25日
PETRA
(主催:産総研)
「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」の推進
第2回つくばTIAシンポジウムにて共同提案者(PETRA)が本プロジェクトについてポスター展示
芝浦工業大学
豊洲キャンパス
参加者:約300名
2012年
2月1日
東京大学
(主催:光協会/PETRA)
最先端研究支援プログラム
「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
平成23年度光産業技術シンポジウムにて中心研究者が本プロジェクトについて講演
リーガロイヤルホテル東京
参加者:254名
2012年
2月15日
~2月17日
PETRA
(主催:nanotech実行委員会)
内閣府FIRSTプログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発機構」
nanotech2012にて、中心研究者 他が本プロジェクトの活動、成果等について、ブース展示
東京ビックサイト
全体来場者:45,024名
2012年
4月24日
東京大学
(主催:新経営研究会)
世界最先端の日本のオリジナル研究 『量子ドットが開く新しい可能性』
イノベーションフォーラム21で中心研究者が本プロジェクト研究テーマの一部を紹介
東京理科大学 森戸記念館
参加者:約100名
2012年
6月1日
~6月2日
東京大学 最先端研究支援プログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
東大 生研公開2012にて中心研究者 他が本プロジェクトについてポスター展示
生産技術研究所
全来訪者:5,120名
2012年
7月15日
PETRA
(主催:TIA-nano拠点運営最高会議)
「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」の推進
第3回つくばTIAシンポジウムにて共同提案者(PETRA)が本プロジェクトについてポスター展示
学術総合センター
参加者:約300名
2012年
9月25日
~9月27日
PETRA
(主催:光協会)
最先端研究支援プログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
InterOpto2012にてPETRAが本プロジェクト紹介のブース展示
パシフィコ横浜
全体来場者:11,012名
2012年
9月28日
東京大学
(主催:内閣府ほか)
LSI革新に向けたフォトニクスとエレクトロニクスの融合
第11回産学官連携推進会議で中心研究者が本プロジェクト活動について講演
東京国際フォーラム
参加者:約1500名(主催者想定)
2013年
1月29日
~2月1日
PETRA
(主催:nanotech実行委員会)
内閣府FIRSTプログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発機構」
nanotech2013にて、中心研究者 他が本プロジェクトの活動、成果等について、ブース展示
東京ビックサイト
全体来場者:46,846名
2013年
3月16日
~3月17日
PETRA
(主催:内閣府ほか)
最先端研究支援プログラム「フォトニクス・エレクトノニクス融合システム基盤技術開発」
科学技術フェスタにて、共同提案者 他が本プロジェクトの活動について、ポスター展示
京都パルスプラザ
全体来場者:5,958名
2013年
3月17日
東京大学
(主催:JST)
量子ドットの発展-フォトニクスとエレクトロニクスの融合をめざして-
第3回FIRSTサイエンスフォーラムに中心研究者が登壇
京都パルスプラザ
参加者:約500名




Last updated at 2015/06/24
Copyright ©2010-2014 Institute for Photonics-Electronics Convergence System Technology. All Rights Reserved.